hello@oxyninja.com
(592) 591-8362
新年早々、お得な情報が満載です。
無料体験版ダウンロード
購入
3D CAD/CAM
3D CAD ビジネス向け
ホビー・ホームセンター向け
CAD/CAM CNC用
比較する
アドオン
-
CNCマシン
ノマド3 デスクトップCNC
Shapeoko 5Pro ルーターテーブル
価格
レビュー
ショーケース
カスタマーギャラリー
事例紹介
デザインコンテスト入賞作品
コミュニティ
ユーザーフォーラム
ユーチューブ
フェイスブック
リソース
ブログ
リリース
トレーニング
ドキュメンテーション
サポート
ライセンス
ダウンロード
無料体験
価格について
バージョン24
v24リリースの特徴。
2021年12月6日発送
主な特長 (7)
3D 質量中心可視化
シートメタルにおけるリアルタイムプレビュー
ロフティングオーバーホール
曲線に沿った平面
新規ファイルメニュー
方程式エディターのオーバーホール
セーブタイプ、セーブオーバーホール
パフォーマンス、エンハンスメント、バグフィックス (57)
パフォーマンス
アセンブリのコンテキストでパーツを編集する際の大幅な改善点
スケッチモードへの移行やフィーチャーの値の変更など、アセンブリのコンテキストでパーツを編集する際によく見られるさまざまな操作において、多くの機能強化が行われ、パフォーマンスが大幅に向上しました。
ラージスケッチパフォーマンスの大幅な改善
多数の図形や制約を持つスケッチ内で、ほとんどすべての操作を行う際に、非常に大きなパフォーマンスの改善がなされました。これには、ツールの有効化、図形のドラッグ、スケッチ寸法の編集、トリミング、追加の制約の配置などが含まれます。スケッチのベストプラクティスは、依然として使用されるべきです。
分割された顔へのホバーパフォーマンス
大きく分割された顔(例えば、400個の穴が開いた顔)のエッジ/面にマウスを合わせると、非常に遅いインタラクションになることがありました。このため、顔に多数のエッジがある場合は周辺エッジのみを強調表示し、選択状態がインポートファイルで多数のトポロジーがある場合はボディのバウンディングボックスを強調表示することで対応しました。
API経由で多くの部品が追加された場合のパフォーマンスを節約する
一部のワークフローでアセンブリに多数のパーツを追加する場合、GUI モードでの API 操作が非常に遅くなることがありました。テストケースでは、8分20秒(v23)から43秒(v24)へ改善されました。
多くのパターンを持つアセンブリを投影する
多くのパターンを持つアセンブリでは、描画投影時に大きな遅延が発生することがありました。テストケースでは、7分(v23)から25秒(v24)へと改善されました。
サブアセンブリの編集や抑制に時間がかかる場合があります。
モデルによっては、サブアセンブリの「ここを編集」、「抑制」、「抑制解除」時の応答時間が非常に長くなる問題がありました。
スケーリングしたインポートパーツを保存する
シナリオによっては、スケールされたパーツが不必要にリファセットされる可能性がある。保存に悪影響が出る可能性がある。
トポロジーステータスのトリガー更新頻度を下げる
アセンブリ内のパーツをドラッグすると、不必要にトポロジーの更新が発生する場合がありました。
ドラフト角度の押し出しは、非常に複雑なスケッチで大幅な遅延を引き起こす可能性があります。
もし、アセンブリに何個も何個も図形のあるドラフトアングルの押し出しがあった場合、特にオープン時にアセンブリレベルの大幅なスローダウンが発生する可能性がありました。
多面体やエッジのある部品では、ビュータブ機能の動作が遅くなる。
参照ジオメトリの切り替え、ビューキューブの切り替え、レンダリングスタイルの変更など、モデルによっては数秒かかることもありました。
特にファイルストレージが遅いコンピュータでのファイルインポート速度が向上しました。
一時ファイルをハードディスクに書き込んでから回収するのではなく、メモリ上で直接データ転送を行うように最適化されています。
一般的な機能強化
データ/モデル変更時のみファイルインクリメントを行う。
以前は、すべての保存を行うと、部品/アセンブリの内部バージョンが変更されました。そのため、下流のファイルをすべて更新する必要がありました。データ変更と外見上の変更の区別はありませんでした。現在ではその区別があり、外観上の変更のみでファイルを保存してもバージョンは増加せず、下流のファイルに不必要な更新が必要になることはありません。
ユーザープロファイルのバージョニング
時々、バージョン間を移動する必要がありますが、ユーザープロファイルが後のバージョンにアップグレードされ、以前のAlibreソフトウェアがそれをどう扱うか分からなかったのです。複数のバージョンのプロファイルが保存され、適切なソフトウェアバージョンで自動的に使用されます。
3D Sketchで参照図形と通常図形を変換する
サポートが追加されました。
ホールコールアウト数 "x" vs "X "オプション
2×M7×1 "や "2×M7×1 "のように、複数の穴を参照する吹き出しを大文字と小文字の "X "に変更するオプションが追加されました。
アセンブリ制約の適用ボタン
ダイアログの下部に適用ボタンが表示されるようになりました。
ライセンスダイアログのヘルプ
各種ライセンスダイアログやライセンスエラーに、ダイアログから直接ヘルプを参照できるようになりました。
2Dハッチングの設定をわかりやすく更新
断面図の2D設定にハッチングのオプションがありましたが、断面図には関係なく、手動ハッチングのデフォルトとして使用されていました。ハッチングの項目が新設され、文言が変更され、明確になりました。
プロンプトを保存する
ファイルを開いた後に発生した変化が、解凍後などファイルの参照を更新することだけであった場合、保存を促されることはありません。
アセンブリのバグフィックス
数式エディタによるパターン更新
数式エディターでカウント値を増やすと、アセンブリパターンが正しくリフレッシュされないことがある。
ミラー・ウィズ・アザ・ハンド・コピー コピーしなかった素材特性
これで、マテリアルとワークスペースに関連するすべてのプロパティが、もう一方のハンドコピーにコピーされました。
アセンブリで部品を編集しながら素材を設定する
アセンブリの文脈で複数のコンフィギュレーションを持つパーツを編集する場合、すべてのコンフィギュレーションに対して材料を定義することができない場合があります。
マテリアルライブラリーのバグフィックス
素材ライブラリID
マテリアルのXMLファイルを手動で操作することは可能ですが、慎重に行わないとマテリアルIDが重複してしまい、予測できない結果になることがありました。このような事態が発生しても、完全に失敗しないようにロジックが強化されています。
ブランク素材のお気に入りをクリックする
誤って作ったのか、空白のお気に入りをクリックすると、以前はエラーになっていました。
名前が重複しているが、ケーシングが異なるライブラリのインポートについて
その結果、想定外の動作が発生しました。
ダイアログのバグフィックス
組立制約ダイアログの応答性
以前はダイアログを2回クリックする必要がある要因もありました。
ミラーリングソース設定ダイアログ
このダイアログは、以前は非常に高い解像度のディスプレイでは使用できませんでした。
検索バーで入力するとホットキーが発動する。
検索機能を使用しても、ホットキーが1文字に設定されている場合は、ホットキーがトリガーされないようになりました。
用紙と種類の設定
4Kモニターで図面の "Publish to PDF "ダイアログおよび部品/アセンブリの "Print "ダイアログで、"Paper & Type "フィールドが正しく表示されない。
描画の不具合修正
描画終了時のデシリアライズについて
部品ファイルを含むアセンブリの図面を閉じたときに、部品ファイルのシリアライズが解除される場合がある問題を修正しました。
垂直拘束のオーバーインフェレンシング
スケッチ時に、実際には1つしか必要ないにもかかわらず、多くの有効な垂直方向の制約が推測されるシナリオが発生することがありました。この場合、性能に大きな問題が生じる可能性があります。
シンボルの爆発時にカーソルを待機させない
待ち受けカーソルが追加されました。
図面からBOMを編集する際に、保存、元に戻す、やり直しが誤ってアクティブと表示される。
変更がない限り、無効と表示されるようになりました。
デフォルトのビュースケールでカンマを小数の区切り文字として使用する。
シートのプロパティの編集 - デフォルトの表示倍率」の値で、小数点の区切り文字としてのカンマが適切な言語では尊重されない。
一部のリッチテキストでDXF書き出しができない。
言語ロケールAPIの結果が非決定的であった場合に対応するためのロジックを追加した。
BOM付きパッケージ図面の保存ボタンが正しく作動しない。
保存ボタンが不正に有効になることはなくなりました。
一般的なバグフィックス
選択フィルタのショートカット
選択フィルタのショートカットで、Ctrlを入力として使用した場合、トリガーしない場合がある。
ファイル名にピリオドを含むファイルをエクスポートする
ファイル名がエクスポートダイアログに自動入力されないようにするために使用される、ファイル名のピリオド。
部品バグフィックス
コンフィグ切り替えでおかしな挙動になることがある
非常に特殊なモデリング要件が存在するため、コンフィギュレーションを切り替えると予期せぬ動作になる可能性があります。
角距離面取りプレビュー
この面取りタイプのプレビューは、場合によっては不正確なものになることがあります。
ダイアログが開いているときの機能のロールバック
ダイアログを開いているときに、デザインエクスプローラーのアイテムをダブルクリックすると、機能がロールバックすることがある問題を修正しました。
一部の入力ボックスが赤く表示される
一部の入力ボックスで、入力が有効であるにもかかわらず赤字で表示される。
セーブのバグフィックス
誤ってファイルを汚してしまう【マルチ】について
スケッチモードへの移行や終了など、特定の操作により、ファイルに保存可能な変更があると誤認されることがありました。この項目は、多くの修正項目の集合体です。
複数パートの保存ダイアログに待機カーソルが追加されました。
インポートしたファイルを保存すると、アセンブリの保存ダイアログに多くの行項目が表示され、入力に時間がかかることがありました。現在では、待機カーソルが表示されます。
シートメタルバグフィクス
デフォルトのベンドリリーフタイプボタン
一部のダイアログで、オーバーライドされたベンドリリーフのタイプをデフォルトのタイプに戻すボタンがあるが、ボタンが機能しないことがあった。
クローズドコーナートリミング
コンターフランジでインサイドアライメントやクローズドコーナーを持つフランジでは、コーナーが正しくトリミングされない場合があります。
スケッチリップ失敗のケースもあり
シートメタル変換で、部品ジオメトリのデフォルト曲げ半径が特定の値より大きい場合、スケッチリッピングに失敗する。
板金を変換すると、悪い状態になることがある
変換不可能なジオメトリを変換すると、予想通り失敗しますが、間違ってソフトの状態が悪くなってしまいます。
"Flatten "機能自動入力されたダイアログ
フラットパターンのチェックを実行すると、「フラット化」機能が一部のダイアログに表示されることがある。
シートメタルパラメーターを使用したスケッチが更新されない場合があります。
AD_Thicknessを使用したスケッチが、Sheet Metal ParametersツールでAD_Thicknessを変更しても更新されないことがありましたが、Equation Editorで変更すると更新されるようになりました。
ミットルフランジによる板金への転換
ジオメトリ特有のケースに対応するためにロジックを追加しています。
ACISのエラーを引き起こすロフト付きフランジ
ロフト付きフランジでエラーが発生するケースに一部対応しました。
ミットレフランジは、奇妙な結果を生むかもしれない。
ジオメトリ特有のケースに対応するためにロジックを追加しています。
ビジュアライゼーションのバグフィックス
ファセッティングは意外と変わるかも
ロジックの欠陥により、一部のオブジェクトのファセットが必要以上に粗く表示されることがありました。
ビューキューブアクティブでカーソル中心ズーム
ビューキューブがアクティブなときに、カーソル中心のズームが意図したとおりに動作するようになりました。
セクションビューにおけるビジュアルアーティファクト
精密断面図が有効な場合のビジュアルアーチファクトを軽減するロジックが追加されました。
すごいものをデザインしてしまう。
877-7-ALIBRE
hello@alibre.com
今すぐ無料トライアルを開始する
CAD ソフトウェア
Alibre Design
Alibre Atom3D
価格について
比較する
システム仕様
CAD/CAM ソフトウェア
Alibre Workshop
CNCマシン
リリーフ・ソフトウェア
リリーフメーカー
ノマド3
シャペオコ5Pro
ショーケース
レビュー
ギャラリー
導入事例
コンテスト
リソース
ダウンロード
サポート
フォーラム
トレーニング
リリース情報
ライセンシング
ブログ
会社概要
お問い合わせ
会社概要
リセラーを探す
リセラーになる
ファイルのアップロード
返品について
イングリッシュ
スペイン語
ドイツ語
日本語
ポーランド語
フランス語
中国語
著作権についてAlibre, LLC
電話
さえずり
フェイスブック
封筒
リンクトイン
ユーチューブプレイ
続行するには、あなたの位置情報を共有してください。
詳しくは
ヘルプガイドを
ご覧ください。